2023年7月4日 今日の出来事

岐阜で今年最高36.5度 名古屋、京都も猛暑日

日本列島は4日、東海や近畿を中心に、よく晴れて気温が上昇した。岐阜県揖斐川町では36.5度となり、今年の全国最高気温を更新。京都市で36.3度、名古屋市で35.6度を観測し、最高気温が35度以上の猛暑日を今年初めて記録した。猛暑日の地点数も最多の17に上った。

気象庁によると、他に猛暑日となったのは、愛知県豊田市36度、岐阜県多治見市35.9度、島根県津和野町35.5度など。

3日に豪雨被害を受けた熊本県内も厳しい暑さとなり、熊本市で31.2度、益城町で30.2度を観測。九州各地で、最高気温が30度以上の真夏日となった。

猛暑日地点は今年最多 岐阜県揖斐川で今年全国最高の36.5℃を記録

南米沖でエルニーニョ発生 WMO、気温上昇や災害警戒

世界気象機関(WMO)は4日、南米ペルー沖の海水温が上がる「エルニーニョ現象」が発生したと発表した。エルニーニョは世界的な気温上昇につながることが多く、異常気象に伴う災害発生の可能性が高まっているとして警戒を呼びかけた。

WMOはエルニーニョの発生は7年ぶりとしている。2020年からは、ペルー沖の海水温が下がり気温を押し下げる効果がある「ラニーニャ現象」が3年連続で発生してきたが、世界的な気温の高止まり傾向は続いており、WMOは今回のエルニーニョ発生で気温がさらに上昇する条件が整ったとみている。

子ども500万人食料難に エチオピア、干ばつ深刻

アフリカ東部が過去数十年で最悪の干ばつ被害に見舞われている。国連児童基金(ユニセフ)エチオピア事務所の篭嶋真理子副代表が4日までに東京都内で共同通信のインタビューに応じ、エチオピアだけで500万人以上の子どもが食料難に直面していると明らかにした。「温室効果ガスをほとんど排出しない地域で今、気候変動により子どもが亡くなりかけている」と述べ、国際社会に早急な対応を訴えた。

干ばつは気候変動が一因とみられ、3年ほど前、隣国ソマリアとケニアを合わせた3カ国で始まった。農地が枯れ、住民の貴重な財産である多数の家畜も死んだ。今年に入り降雨が確認されたものの、十分なかんがい施設はなく一部地域で洪水が発生。コレラなどの感染症も流行している。

篭嶋さんによると、人口約1億2千万人のエチオピアでは、70万人ほどの乳幼児が重度の急性栄養失調の危機にさらされている。

食料を口にする栄養失調の子ども=2022年5月、エチオピア南部

処理水放出「国際的安全基準に合致」…IAEAが報告書公表

東京電力福島第一原子力発電所の「処理水」の海洋放出計画について、国際原子力機関(IAEA)は4日、「国際的な安全基準に合致している」として妥当性を認める包括報告書を公表した。人や環境に与える影響については「無視できるレベル」と評価した。

処理水は、汚染水を多核種除去設備(ALPS=アルプス)で浄化処理し、トリチウム(三重水素)以外の放射性物質の大部分を取り除いた水だ。同原発の貯蔵タンクで保管されているが、来年前半にはタンクが満杯になる見通しで、廃炉作業に支障をきたす。

このため政府は2021年4月、処理水を海洋放出する方針を決定し、IAEAに放出計画の安全性に関する調査を要請した。IAEAは、中国や韓国を含む11か国の専門家らでつくる調査団を日本に派遣し、現地調査などを進めてきた。

IAEAによる報告のポイント

暗証番号不要なマイナカード 11月にも交付開始 総務省

松本剛明総務相は4日の閣議後記者会見で、認知症などによりマイナンバーカードの暗証番号の管理に不安がある高齢者らを対象に、暗証番号の設定が不要なマイナカードの交付を始めることを検討していることを明らかにした。

11月ごろからの申請・交付開始を目指す。暗証番号の代わりに、顔認証などで本人確認を行うことを検討する。現状ではマイナカードを使用して各種申請を行う際に事前に設定した暗証番号が必要だが、高齢者などから番号の管理に不安の声が出ていた。

松本氏は「できる限り多くの方にマイナンバーを取得していただけるように、環境の整備を進める」と述べた。

【1年前の今日の出来事】 2022年7月4日