科学・技術

ペロブスカイト太陽電池でスタートアップ…金沢大、独自技術で長寿命・低コスト化

一方、寿命が短い課題がある。特にペロブスカイトの結晶は湿気に弱く大気下ではすぐ劣化してしまう。そのため一般に外気を遮断した環境で生成し、発電層は高いバリアー性能を持つ高価なフィルム(ガスバリアフィルム)などで封止する。
国際

米世論調査でトランプ大統領の支持率低下、国民は関税による物価上昇を懸念

米国で最近実施された各種世論調査で、ドナルド・トランプ大統領の支持率が低下していることが示された。米国民の懸念の中心は、関税の影響による物価上昇にあるようだ。エコノミストとユーガブの調査では77%、ロイター通信とイプソスの調査では73%の回答者が、関税によって物価が上昇すると予想していた。
政治・経済

「骨身を削りながら消費税を上げてきた」田﨑史郎氏の解説にツッコミ続々

政治ジャーナリストの田﨑史郎氏は「たぶん消費税減税は行わない方向だろうと思うんですけれども」と前置きして、「石破さん、どうも消費税減税やりたいと思ってるんじゃないか」と周囲の推測の声を伝えた。また、消費税減税をめぐって自民党内に亀裂が生まれかねない状況だとして、こう続けた。
国際

旧統一教会の合同結婚式に米政権幹部と共和党重鎮参列 「トランプ氏は信教の自由を重視」

米ホワイトハウスのホワイト信仰局長や共和党の重鎮、ギングリッチ元下院議長が、韓国で開かれた合同結婚式など世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の行事に参列したことが教団関係者への取材で分かった。
科学・技術

空間は時間からうまれる副産物かもしれない:量子測定が明かす衝撃の宇宙像

これは、「空間」が“外から与えられた舞台”ではなく「量子と時間から導かれる構造(副産物)」である可能性を示唆します。もし量子と時間の相関から空間が生まれるメカニズムが解明されれば、私たちの世界観を大きく変えることになるでしょう。
政治・経済

「世界経済を人質に遊んでいるのか?」小沢一郎氏、トランプ氏の関税措置めぐる“迷走”に懸念

小沢氏は、「金融市場の暴落に慌てたのか? あるいは世界経済を人質に遊んでいるのか? いずれにせよ、世界の政治経済を牽引する大国のリーダーの所業としては深く考えさせられる」と投稿。
政治・経済

小沢一郎『日本改造計画』 今こそ読みたい日本改革構想

政治学者で東京大学先端科学技術研究センター教授の牧原出さんが選ぶ、「日本の政治に絶望している人に読んでほしい本」2回目は、マックス・ヴェーバーの『職業としての政治』と小沢一郎の『日本改造計画』を紹介する。
国際

テスラの没落が止まらない…株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】

環境意識が高く、先見性のある人々の究極のステイタスシンボルだったテスラ車だが、イーロン・マスクCEOの政治姿勢や言動の影響で売れ行きも世間のイメージも急激に悪化している。株価は大暴落、業績も行き詰ったテスラの行く末は?──
政治・経済

やっぱり「消えたコメ」はありませんでした…「コメはある」と言い続けた農水省の姑息すぎる”手のひら返し” だから備蓄米を放出しても価格は上がり続ける

備蓄米を放出しなくて済むよう、昨夏から「コメは不足していない」と言い続けたことが、農水省の失敗である。JA農協の利益だけを見て、国民や消費者の利益を考慮しなかった。はっきり言って、国民を騙してきたことが明白となった。
政治・経済

高橋洋一・政治経済ホントのところ【石破内閣の支持率急落】すぐ退陣でも不思議でない

こうして(1)石破首相の粘り(2)立民が7月の参院選まで延命させたいとの思惑(3)自民党内でポスト石破の足並みが乱れていること-という普通でない事態が重なり、今の石破政権が生き永らえている。
科学・技術

レアメタル貧国・日本の大復活劇の始まりか?レアメタルを使わない「ペロブスカイト太陽電池」が世界を変える

PSCは、従来の太陽電池と異なりレアメタルを必要としない点でも注目されている。主要な材料はヨウ化鉛やメチルアンモニウムなど日本で入手しやすい素材である。一方、従来型の太陽電池ではインジウムやガリウム、セレンといったレアメタルが使用される。
社会

旧統一教会に東京地裁が解散命令、民法上の不法行為で初。元米下院議長ギングリッチ氏、旧統一教会の解散命令に反対。

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を巡る解散命令請求について、東京地裁(鈴木謙也裁判長)は25日、文部科学省の主張を認め、解散を命じる決定をした。民法上の不法行為を根拠とした初のケースとなった。旧統一教会は、決定を不服として東京高裁に即時抗告する方針。
科学・技術

ゴキブリをサイボーグ化して複雑な障害物や地形を乗り越えさせる実験に大阪大学などのチームが成功

「昆虫をサイボーグ化する」と聞くと荒唐無稽な発想だと思うかもしれませんが、サイボーグ昆虫には「電力供給やバッテリーが最小限で済む」「もともと小さいため小型化が簡単」「さまざまな障害物を乗り越える能力を最初から備えている」など、さまざまな利点があります。
国際

「この世が終わった」のを知らないのは日本だけだ 資本主義、民主主義が終わりバブルは崩壊する

余計なことにはかかわらない、世界に対して無責任というのではなく、窮地に陥っている弱者の弱みに付け込んで絞り上げる、自国が得をすることだけを考え、ほかの国の将来がどうなっても構わない、という誰からも尊敬されない愛嬌すらないいじめっ子に成り下がったのだ。
国際

アメリカが先導する「ディストピア的世界」の予兆 ビジネス界も多様性に「ノー」と言い始めた

かつては民主主義と人権の擁護者とみなされていたが、今では多くの人が、平等を説きながらそれを積極的に損なう国だと見なし始めている。これが続けば、アメリカは影響力を失うだけでなく、尊敬も失うだろう。