イスラエル・ガザ衝突 原因は? なぜ和平が遠いのか? 地図と用語解説・年表でひもとく対立の構図

イスラエルとハマスが戦争に! 国際

イスラエル・ガザ衝突 原因は?なぜ和平が遠いのか? 地図と用語解説・年表でひもとく対立の構図(東京新聞 2023年10月19日 06時00分)

イスラエルと、パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスの軍事衝突は大きな犠牲が出ており、深刻さを増している。さらにエスカレートする事態になれば、エネルギー供給などを通じた日本経済への影響、すでに厳しい物価高にさらされている消費者の暮らしへの打撃も重い心配事になる。不安定になる中東情勢に歯止めをかけることができるのか。節目となるバイデン米大統領のイスラエル訪問を機に、「対立の構図」の地図と用語解説、年表で整理した。

パレスチナ分割・イスラエル建国から戦争に

イスラエルとパレスチナの対立

2世紀にローマ軍に敗れて世界に離散したユダヤ人は19世紀以降、パレスチナを「約束の地」とみなして移住を進め、在住していたアラブ系のパレスチナ人と対立してきた。

1947年、イギリスの委任統治下にあったパレスチナを▽ユダヤ人国家▽アラブ人国家▽国際管理地区、の3つに分割する決議が国連総会でなされた。これに基づき、翌年にユダヤ人国家としてイスラエルが建国宣言した。

パレスチナ人やアラブ諸国はこれを容認せず、第1次中東戦争が勃発した。73年まで4度の中東戦争などを経て、米国の支援を受けるイスラエルは徐々に占領地を広げ、多くのパレスチナ人が難民となった。イスラエルとパレスチナ国家の樹立を目指す当事者間の和平交渉は難航している。

イスラエル認めないハマスが支配

ガザ地区とハマス

1993年にイスラエルとパレスチナ解放機構が調印したオスロ合意によって、ヨルダン川西岸とガザ地区はパレスチナ自治区となった。これに基づきイスラエル軍は2005年にガザから撤退したが、その後も境界を管理。

「天井のない監獄」とも呼ばれるガザは、東京23区の約6割の広さに約220万人が住む。

07年にガザを武力制圧したイスラム組織ハマスはイスラエルの存在を認めない立場。中東の大国イランから支援を受け、ロケット弾などでたびたびイスラエルを攻撃している。

一方、イスラエル軍はガザへの空爆など軍事作戦を繰り返しており、14年にはガザで約2250人が死亡した。