- 備蓄米、卸で上乗せ金額増 最大3倍超、高止まりの一因か
- 「基地のない沖縄を」 本土復帰53年で平和行進
- 消費減税論をけん制 森山自民幹事長「政治生命懸ける」
- 「給付と負担」こう変わる 年金改革法案
- 女性役員3割、達成は困難54% 2030年目標、経営層意識遅れ
- 南海トラフ備え、消防本部を高台へ 新庁舎は省エネ追求 三重・桑名
- 「三社祭とひと味違う魅力を伝えたい」 浅草神社に近い吉原神社でも例大祭 女性だけで担ぐ「女神輿」に沸く
- かがり火が照らす幽玄の世界 興福寺と春日大社で「薪御能」始まる
- ムーディーズ、米国の信用格付けを最高位から引き下げ 政府債務増
- 卒業式でガザ「ジェノサイド」非難の学生 米NY大学が卒業保留
- トランプ氏「レベル低過ぎ」 中東歴訪での発言酷評…イラン指導者
備蓄米、卸で上乗せ金額増 最大3倍超、高止まりの一因か
政府備蓄米の流通で、卸売業者がスーパーなど小売業者に販売する際の経費・利益などの上乗せ金額が、通常のコメの流通時に比べて1.6~3.4倍の金額になっていることが16日、分かった。備蓄米専用袋の発注やトラック手配などで経費がかさんだ側面もあるが、高止まりが続く店頭価格が十分に下がらない一因になっている可能性がある。

「基地のない沖縄を」 本土復帰53年で平和行進
本土復帰から53年を迎えた沖縄県で17日、復帰を記念する「5・15平和行進」が行われた。今も多くの米軍基地が残る沖縄の現状を発信するのが目的で、参加者は「基地のない沖縄を返せ」「日米地位協定を見直せ」などと声を上げ、基地周辺を歩いた。
消費減税論をけん制 森山自民幹事長「政治生命懸ける」
自民党の森山裕幹事長は17日、鹿児島県屋久島町で講演し、野党などが掲げる消費税率引き下げ論について「政治生命を懸けて、この問題に対応したい」とけん制した。森山氏は財政規律派として、税率引き下げには慎重な姿勢を示してきた。
立憲民主党の野田佳彦代表が夏の参院選で消費税の在り方が争点になるとの考えを示していることを念頭に、森山氏は「政権を奪還するために甘い話がある。国家の運命を左右するようなことがあってはならない」と語った。
「給付と負担」こう変わる 年金改革法案
政府が16日に閣議決定した年金制度改革関連法案は、厚生年金に入るパート労働者の範囲拡大策や「年収の壁」対策などの項目が盛り込まれた。中小・零細企業で短時間働く人の年金額が手厚くなる半面、企業側では新たな保険料負担が生じる。一方、「目玉」になるはずだった将来世代の基礎年金底上げ策は自民党内の慎重論を受け、削除された。
〔厚生年金の加入拡大〕給付が手厚い厚生年金に入るパート労働者らを増やすため、加入要件を緩和する。現行で「従業員51人以上」となっている企業規模要件を段階的に引き下げ、2035年10月に撤廃。パートらに保険料負担が生じる「年収106万円以上」の賃金要件もなくす。「労働時間週20時間以上」の要件は残す。これらの見直しで約180万人が新たに厚生年金へ加入する見通し。
政府は16日、年金制度改革関連法案を閣議決定した。当初目指していた3月中旬の予定から2カ月遅れでようやく国会提出にこぎ着けたが、改革の目玉である将来世代の低年金対策は、参院選への影響などを懸念する自民党の意向で削除や後退が相次いだ。こうした対応を問題視する野党は、法案から削除された基礎年金底上げ策を復活させる修正案を提出する構えで、今後の国会審議は激しい論戦が予想される。
女性役員3割、達成は困難54% 2030年目標、経営層意識遅れ
女性役員3割、達成は困難54% 2030年目標、経営層意識遅れ
共同通信社は17日、主要企業の取締役や監査役ら女性役員41人の協力を得て実施したアンケートをまとめた。東京証券取引所の最上位プライム市場に上場する企業の女性役員比率を2030年に3割に引き上げる政府目標に関し「達成できない」が54%(22人)に上った。男性が多数を占める経営層の意識改革の遅れや伝統的な性別役割分業の影響を指摘する回答が目立った。男女雇用機会均等法の成立から17日で40年。職場での男女平等には、なお課題が多い。

南海トラフ備え、消防本部を高台へ 新庁舎は省エネ追求 三重・桑名
南海トラフ備え、消防本部を高台へ 新庁舎は省エネ追求 三重・桑名
三重県桑名市は、災害対応の核となる市消防本部の庁舎を海抜0・5メートルの現在地から海抜88メートルの高台へ移転する。南海トラフ巨大地震で現庁舎がある地区は津波により最大で深さ5メートルの浸水が想定されており、高台移転によって津波襲来時の消防本部機能の維持を図る。31日に完工式を行い、6月2日から新庁舎での業務を開始する。
現在の庁舎は海岸から北約4キロと海に近いだけでなく、津波がさかのぼる二つの川に挟まれ、浸水で災害対応が妨げられる恐れがある。ゼロメートル地帯のためしばらくは水がひかない事態が想定されている。このため市は2020年に移転計画を策定し、23年に新庁舎建設を始めた。
「三社祭とひと味違う魅力を伝えたい」 浅草神社に近い吉原神社でも例大祭 女性だけで担ぐ「女神輿」に沸く
「三社祭とひと味違う魅力を伝えたい」 浅草神社に近い吉原神社でも例大祭 女性だけで担ぐ「女神輿」に沸く
浅草の初夏の恒例行事、三社祭は17日、中日を迎えた。浅草神社の近くに位置する吉原神社(東京都台東区千束)でも同日、例大祭があり、宮神輿が周辺の6町会を練り歩く本社神輿渡御が行われた。
神輿渡御には、氏子や近隣の町会関係者らが参加。女性だけで担ぐ「女神輿」もあり、はんてんや着物姿の女性たちが「ソーレ」などと声を上げながら進んだ。
行列の先頭を率いたのは、キツネの面をかぶった舞い手たち。吉原の遊郭で大みそかに現れたとされる「狐(きつね)舞」を再現した。
かがり火が照らす幽玄の世界 興福寺と春日大社で「薪御能」始まる
かがり火が照らす幽玄の世界 興福寺と春日大社で「薪御能」始まる
薪能の源流とされる「薪御能(たきぎおのう)」が16日、奈良市の興福寺と春日大社で始まった。観世(かんぜ)、金春(こんぱる)、宝生(ほうしょう)、金剛の四座と大蔵流狂言が競演する。初夏の夕闇に炎が揺らめき幽玄の世界が浮かび上がった。17日まで。
ムーディーズ、米国の信用格付けを最高位から引き下げ 政府債務増
ムーディーズ、米国の信用格付けを最高位から引き下げ 政府債務増
米格付け大手ムーディーズは16日、米国の信用格付けを最上位の「Aaa」から「Aa1」に1段階引き下げたと発表した。
「今後10年間、政府歳入がほぼ横ばいの一方で歳出は増え、財政赤字が拡大すると予想される。大幅な財政赤字が続き、政府債務と金利負担が増加する」と格下げの理由を説明した。
卒業式でガザ「ジェノサイド」非難の学生 米NY大学が卒業保留
卒業式でガザ「ジェノサイド」非難の学生 米NY大学が卒業保留
米東部の有名私大のニューヨーク大学は、卒業式のスピーチでパレスチナ自治区ガザ地区での「ジェノサイド(大量虐殺)」を非難した学生への卒業証書の授与を差し止めた。米国の大学では、学生らによる親パレスチナの抗議運動への対応が政治問題化しており、言論の自由を巡る論争が続いている。
トランプ氏「レベル低過ぎ」 中東歴訪での発言酷評…イラン指導者
トランプ氏「レベル低過ぎ」 中東歴訪での発言酷評―イラン指導者
イランのメディアによると、最高指導者ハメネイ師は17日の演説で、トランプ米大統領が中東歴訪中にイランを敵視する発言を続けたことについて「反応する価値はない。レベルが低過ぎて、本人や米国民にとっても恥だ」と酷評した。トランプ氏はイランと核問題での合意実現に意欲を見せつつ、「テロ支援や代理戦争の停止、検証可能な形での核兵器追求の中止」を迫っていた。
ハメネイ師は、特にトランプ氏が「力による平和」を主張したことを問題視。「彼や米政府は(パレスチナ自治区)ガザでの虐殺や戦争扇動のために力を使っている」と批判した。